|
 |
[行ってみたいお酒ゆかりの地]
○アイルランド(ギネス) ○アイラ島(ラフロイグ) ○テネシー州(ジャックダニエル) ○カリブ海(ロン・サカパ・センテナリオ) ○シャンパーニュー地方(シャンパン) |
|
◇最終更新日時:
2007/02/24 22:56:02
|
2007/02/24 (土)
関内の横浜メディアビジネスセンター近くに2月17日、国産地ビール専門のバー「クラフトビアバー」(横浜市中区太田町2、TEL 045-651-0440)がオープンしたとのこと。 取り扱うビールは、大阪の「箕面ビール」、静岡の「ベアードビール」、神奈川の「サンクトガーレン」、山梨の「富士桜高原麦酒」、和歌山の「南紀白浜ナギサビール」が作る20種類で、その中から常時10種類を用意しているもよう。 地ビール専門のとはなかなか粋だね。個人的には蝦夷ビールも扱ってほしいね。
2007/02/21 (水)
サントリーは、カロリー50%オフのカクテル「カクテル カロリ。」から、「グリーンティーフィズ」と「ローズアップル」の2種類を4月17日に初夏限定で発売するとのこと。また、健康意識の高い消費者が大きく寄与し、「カロリ。」ブランドの販売は好調に推移したという。
2007/02/10 (土)
鳥取県にある地ビールメーカー久米桜麦酒がバレンタイン限定の特別醸造黒ビール「バレンタインブラック」を商品化した。特徴は、チョコレートを思わせるような甘さと苦さが交ざった味と香りだ。
a-News 2.32
|
|
|